梅雨が明け暑くなってきてから毎朝頭痛がする。そこまで強いものではないがずっしり肩から後頭部まで重たい感じがする。活動しているうちに軽くなることが多いが、一日中辛いこともある。以前から仕事が忙しいと夕方に肩こりから頭痛を感じることはあったが今回のように毎日頭痛を感じたことはない。
知人に紹介されてカイロプラクティックを試してみることに。
初回状態
猫背姿勢 頭が前にでて顎が浮いた状態。
後頭下筋群、上部僧帽筋、胸鎖乳突筋の緊張が高いように感じられた。
また力が入りやすいようにも感じた。
施術
脊柱全体を調整し、頸部の筋肉に対して緩和操作を行った。
2回目施術 4日後
今のところ頭痛はない状態で過ごせてる。寝起きに少し首が固まっているようには感じる。
3回目施術 1週間後
以前の普通の状態に戻れた気がする。
4回目 2週間後
頭痛なく過ごせた。メンテナンスに移行した。
コメント
頭痛は寒い冬の方が訴えてくる人が多いのですが、猛暑の夏も結構悩む人が多いです。
寝苦しい夜はエアコンをつけて寝ないといられません。
ただエアコンをつけて寝ると身体全体には丁度良い温度でも、首や肩まわりは直接冷気があたり、局所的に冷やされてしまいます。
汗をかいた首まわりが直接冷気にあたると筋肉は緊張し、起きた時から頭が重たいという原因となるのです。
この時期に朝から頭が痛いという人はもしかしたらエアコンによる冷えが原因かもしれません。
熱中症をさけるためにもエアコンは必要だと思いますが、ネックウォーマーなどで対応するのも良いかもしれませんね。